天然アスタキサンチン   天然アスタキサンチン
トップページ アスタキサンチンの概要 アスタキサンチンの化学 アスタキサンチンの製法 アスタキサンチンの抗酸化作用 生理活性
アスタキサンチンの製法
アスタキサンチンの代謝 安全性 産業への利用 特許その他 関連文献・研究 お問合せ


  アスタキサンチンを利用するためには、工業的な生産方法が確立されなければならない。化学合成法は確立し養魚等に利用されている。天然型のアスタキサンチンは、天然物よりの抽出または微生物培養を利用した生産が必要で、ここでは文献に記載されている方法(培養法)を記述する。
化学合成法で作られるアスタキサンチンは、幾つかの異性体よりなる化学構造的に混合物であり、例えば、全E-体74%、9Z-体9%、13Z-体17% (3R,3'R-,3R,3'S;meso-,と3S,3'S-体 1:2:1) 1) の組成である。微生物培養により作られるアスタキサンチンは、化学構造的には均一なものが得られる。例えば、H.pluvialisからは3S,3’S-体 2) であり、Ph.rhodozymaからは3R,3’R-体 3) のアスタキサンチンが得られる特徴がある。

 

 
バイオ製造


Heamatococcus pluvialis - Phaffia rhodozyma - オキアミ Euphausia superba


化学合成

F. Hoffmann-La Roche, Basel, Switzerland (http://www.roche.com/)は、多くのカロテノイドを合成商品化しており合成アスタキサンチンを商品として供給している。
結合蛋白は擬態の色調変化に役立っている 4)

アスタキサンチンの化学 基礎物性 化学構造・合成 参照




Copyright©2008 The Astaxanthin Manufactures’ Association. All Rights Reserved.